4章1話目の感想
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
4章1話目の感想
本日、4章の2話目を更新しております。
短いかな?と思ったら、前回と同じくらいの分量がありました。(笑)
内容はそこそこ濃い……かも?(つなぎではないです)
どうぞよろしくお願い致します。
今日は4章の1話目でいただいた感想を、ご紹介させていただきます。
(こちら、出す前がすごく不安だったので、とても嬉しかったです。メールを読みながら手を合わせて拝んでおりました。ありがたとうございます。m(_ _)m)
長くなるので、二回にわけますね。
「>」が読者さんからのお言葉で、「3:」がみえんのコメントです。
>さて今回のお話ですが、まず序盤はヘンリー君とマリアさんの親切さが光りました。二人とも好人物ですね。特にヘンリー君は過去に辛酸をなめたことで人間が練れてきたんだろうなという感じがします。
3:
ヘンリー……当然のことなんですが、どういう人間として書かれる(描かれる)かはその作者さんの解釈によってけっこう違うんですよーw
原作ヘンリーは、「幼少時のトラウマがもとでワガママ俺様→5主のために陽キャラ化、いい奴」みたいな流れになってますが、そこを元にどう表現するか、はやはり書き手の裁量だなぁと思います。
最近はインターネットミームのおかげで、ヘンリーの人格もだいぶ統一されてきたかなと思いますが……。(大昔の同人誌では、いろんなヘンリーがいました)
好人物といっていただけて嬉しいです。(一部、からかい好きなヘンリーさんです)
自分の解釈では、「明るいけどあやうい」あたりが彼ですね^^
>今後どうすべきかをヘンリー君が考えるためのヒントはだいぶ伝わったんじゃないかな…という気がしました。
3:
リュカの言った言葉を、そのまま信じているあたりはすごいんですよね。
信じつつ、様子見もしてるかなぁとは思います。家族の命がかかっているんで、彼にもがんばってほしいものですねw
>ヘンリーのカンダタ化。
読み返すとシリアスシーンではない所は軽めのギャグがうまい具合に入っていて読みやすいですねv
以前読ませていただいた2よりも描写が細かくてR18とまでは行かないですが、ドキドキするシーンが多いので、で??どうなったのーー??ってなります(笑)
3:
ヘンリーというアイドルキャラをカンダタ化しちゃうと怒られるかな?と少々の不安はあります;;(すみませんでした)
2よりも……は、単純に、成長できたのかなぁと思うので、嬉しいお言葉でした。
2を書き終えたときは、「これ以上のものは書けない!」って思って脱稿したんですけどね;;山をのぼるのは、楽しいですね^^
+++
今回はここまで。
さいごに落書き絵も貼っておきますね。
こちら、今、先の展開で考えてる部分なので、イメージして描いてみました。
(奴隷時代を書くわけではないです)
異世界ヘンリーと異世界リュカの関係も、詰めていきたいところです。
(ちなみに、こういう二人が絡んでいるときの絵というのは、大体、フリー素材のお世話になってます。何も見ないでは描けないですからねー;;)
(ちなみに、こういう二人が絡んでいるときの絵というのは、大体、フリー素材のお世話になってます。何も見ないでは描けないですからねー;;)
1話、2話と読んで下さってありがとうございました。
次回もがんばっていきたいと思います。
PR
コメント
ただいまコメントを受けつけておりません。
コメント